〒431-0213 静岡県浜松市西区舞阪町浜田470
053-592-0871

小さなお子様でも簡単に作れる苔を使った3つの楽しみ方

小さなお子様でも簡単に作れる苔を使った3つの楽しみ方の説明画像

小さなお子様でも簡単に作れる苔を使った3つの楽しみ方

誰でも簡単に楽しめる苔玉作り。
通常の苔玉からハンキングタイプの吊り下げる苔玉、アイランドモス、苔テラリウムなど
一度作ったら応用して色々楽しめる苔。育て方も簡単で、手間もかかりません。
ご自分で手作りしてお部屋に観葉植物のある生活をしませんか。

苔玉作りで準備するもの

苔玉作りで準備するものをご紹介致します。

水苔

苔玉作りや苔テラリウムのベースとなる素材です。比較的安価で手に入れる事ができます。
ほとんどの物が乾燥しているので少し水を加えてほぐしてあげて下さい。
その際に小さい小枝や枯葉などが入っていますので取り除いて上げて下さい。

苔玉作りの基本ベースになる水苔の画像

水苔の廻りに取り付ける苔になります。
あっても無くても作れますがあると、バリエーションの幅が広がり楽しめます。
安価な物はホームセンターなどで着色したものが販売されています。
しっかりとした物は、花屋さんや植物販売店で購入が出来ます。

本格派の苔

苔玉作りの使う苔の画像

安価で手に入る苔

ホームセンターで購入できる安い苔の画像

植物の苗になります。
土で育った苗でもできますが、水耕栽培で育った苗をご使用頂くと
造作の際にバリエーションの幅が広がります。

苔玉作りに使う小さい苗。画像は水耕栽培で育った苗

カップ

苗床を作る為に使います。
入れたい苗の大きさに合わせてカップをご用意して下さい。

苔玉作りで使用する苗床のスペースを作る為に使用するカップの画像

釣り糸

苔玉の形を整える為に使います。
釣り具屋さんやホームセンターでご用意して下さい。

苔玉作りで形を整える為の釣り糸の画像

紐・ワイヤー

ハンギングの吊り下げ用の苔玉をお作りなりたい方はご用意ください。
紐を使ってオーガニックテイストの苔玉にしたり、チェーンやワイヤーでヴィンテージ風に
アレンジする事もできます。

ハンギングの吊り下げの苔玉作りに使うワイヤーとチェーンの画像

簡単な苔玉作りの手順

誰でも簡単に作れて楽しめる苔玉作りの手順になります。

Step1:カップの回りに水苔を巻き付ける

用意した苗の大きさに合わせたカップの回りに水苔を巻き付けて下さい。
お団子を作る様に優しくしっかりと形を整えてあげて下さい。

苔玉作りの始め方。まずカップを用意します。

丸く形が整ってカップが安定したらStep2へ

水苔をカップの回りに巻き付けてお団子を作る様に丸めていく画像

Step2:苗の回りに水苔を巻き付ける

お使いになる苗に水苔を巻き付けてあげて下さい。
苗の根にしっかりと水気が伝わる様にしてあげます。

苔玉作りの2番目。苗の回りに水苔を巻き付けて苗を固定する画像

Step3:苔玉に苗を入れて釣り糸で固定する

苔玉に苗を植え込みをします。苔玉のくぼみに苗を植え込みます。
この時グラグラと動いたり苗が緩いと感じた時は隙間に水苔を入れて固定してあげて下さい。

苔玉のくぼみに苗を入れて固定する画像

苗がしっかりと固定できたら、全体を釣り糸で巻き形を整えて下さい。
丸みをしっかりと出したい場合は、ハサミで飛び出ている水苔の部分を切って丸みを出してあげて下さい。

苔玉の全体を釣り糸で固定し丸くする画像

Step4:お好みで苔を乗せる

お好みで苔を乗せて飾り付けしてあげて下さい。
苔玉全体に苔を乗せて頂く場合は、更に釣り糸で全体を固定してあげて下さい。

苔玉の上に苔を乗せてデコレーションする画像

Step5:お好みのお皿や容器に乗せて完成

お好きなお皿や容器に乗せて完成です。

手作りの苔玉が完成した画像

お手入れ水やり方法

お手入れや水やりはとっても簡単です。霧吹きでシュッシュとまんべんなく全体が濡れる様に吹きかけてあげて下さい。または、水を張ったバケツにサッと沈み込ませて取り出してあげて下さい。
水やりの頻度は苗の種類によって変わりますが、一日一回程吹きかけてあげて下さい。

ハンギングの吊り下げタイプの苔玉

Coming Soon

アイランドモス

Coming Soon

植物全般の記事は下のリンクから

インテリアグリーンで植物をもっと身近に。ハイドロカルチャー

インテリアグリーンで

インテリアグリーンで植物をもっと身近に。ハイドロカルチャー

インテリアグリーンで植物をもっと身近に。ハイドロカルチャー